いろいろ

2007年9月16日
オレって、何でこんなんなんだろう。

結局、他人の優しさに甘えてばかりで、てめえはぶっきらぼうで。
そして大切な人を疲れさせてしまう。

今日はフェスに行ってきた。彼女と。
2ヶ月前から「この日は絶対空けといてね」と言われていたフェス。
彼女、山崎まさよしとスカパラが目当てでこのフェスのチケットを取ったんだ。俺も山崎まさよし好きなの知ってるし。

でも、そのスカパラが最悪だった。
会場の後ろの方で適当にノってるだけだったら、こんな感想は持たなかった。
俺にとって悲劇だったのは、彼女に引っ張られて最前列に行ったことだった。
別に俺も雰囲気にノれれば良かったんだろうけど・・・ありゃあ無理。いきなり連れてかれて周りに合わせなさいって、それ無理しないと出来ないよ。
だからかなにか・・・周りは前後左右に飛び回ってるし、俺はガシガシぶつかられてもう楽しめる心境になかった。もう苦行みたいになってた。終わるまでガマンガマンガマン。俺が苦手なガマン。

それがようやく終わった・・・と思ったらアンコールで帰ってきて1曲やって(苦笑)それも終わって帰り道。
「大丈夫?」「うん俺は大丈夫。でもあのぶつかって来てたヤツ、今度会ったらぜってーぶっ殺す」「モッシュとかって当人達はもう盛り上がってるんだけど、周りの人は引くんだけどね」「いやもうどん引きもいいとこだよ。」
そんな会話をしてからずーーーーっと俺、仏頂面。
2回くらい「大丈夫?」と彼女に聞かれたけれど、「うん、俺は大丈夫だよ」と愛想笑いをするのが関の山。
ポソポソと話しかけられてもすぐ会話終わるし。

そりゃ、俺が悪いんだよ。ムカつくんならムカつくなりの話をすりゃいいし、何でムカついているのかとか思ったコトをガシガシ言っちゃえば俺ももすっきりするし、彼女もその言葉が自分に向いているわけではないからまだマシだったかもしれない。まぁ確かにあんまりいい気持ちはしないとは思うけども、そんな風に無言でいるよりはまだマシだったかもしれないんだ。
変な愛想笑いみたいなことしてるから・・・
帰りのバスの中で「バスの中でラジオって聞く人いるのかな」「へ?!」「いやバスの中でラジオって聞く人いるのかなってちょっとそんな風に思っただけ!何も会話がないから会話してみました、おしまい!」なんてことになっちゃうんだ。

 ・・・あぁ、やっぱり俺は優しさの向こう側にいるんだ・・・

彼女は優しいから、そんな風に言いながらも俺が何とか取り繕うとしているのを一応受け入れてはくれていたようだったけど。でも最後まで会話がギクシャクしてた。

なんかさ、すっごく自信が無くなるし、生きてる価値すら疑っちゃうよ。
こんな俺はあなたの彼氏でいいんですか。こんなコトしてるのに俺はあなたにふさわしいんですか。
俺、ひょっとしたら一生こんな感じかもしれないのに。

やっぱ生きてる価値、ないかな。

最近さ、仕事でも「自分が自分に対して持っている理想」と「他人が自分に対して持っている理想」のギャップに苦しんでるんだ。
調査依頼を現場にかけると、その締め切りが過ぎてから、「当然○○の分は上げてるんですよね?」なんて言ってくる人がいて、「いや・・・報告になかったので」「そんなものはこの資料に書いてあるんだから言われる前からそっちで考えとかないといけないことなんじゃないですか?」なんて言われた。
他にも「こんなコト、現場に言われる前から用意するべきなんじゃないですか」「こんなもんそっちでやらなきゃいけないことじゃないのか」とかね。
10年前は、今の俺のセクションに人がもうちょっといたから引き受けることも出来たかもしれない。仕事そのものも今より少なかったし。
でも10年で仕事は相当変わった。今はほぼ1人ですべてやらないといけない。雑用をやってくれる派遣さんは一人いて、色々手伝ってもらってるけど、そのやったことに対しては当然のことながらすべて自分が責任をとらないといけない。派遣を責めることなんて、俺には出来ない。上司もそりゃ相談すれば聞いてくれるけど、俺の仕事なんてあまりわかっていないのでやっぱり俺が報告できる状態にすべて整えて、最後の報告だけをするようにしないといけない。
そんな状態なのに、さらに人減らしが進もうとしているのが、現状だ。
もちろん、期待には応えたい。どこにどんな資料があるかわかんないけど探して、言われずとも現場のために手を打っておきたい。10年前にやってたかもしれないそのことは、確かに理想だ。でも、聞いたことにはそのタイミングで応えても欲しい。そうすれば、理想と現実を埋められるのに。

10年前と同じ感覚で何でも言ってきてくれちゃ困る。
ホント困るんだよ。

でもさ、同じことはよその部にいる俺と同じ仕事している奴らにも当てはまってさ、そっちではそんな話しにはなっていないようなんだよね。

本当は、誰か他の人ならもっとうまくやるのかもしれない。
俺だからひーひー言っているだけかもしれない。
じゃあかわりの人がやってくれよ。
俺なんか、もう捨ててくれよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索